柿をもらいました

柿2
嫁の姉の旦那さんの実家から、柿が大量に送られてきました。この柿がとても立派で、ほどよく甘く、美味しいんです。毎日一個ずつ頂いております。種なしなので、とても食べやすいです。

柿はとても栄養価の高い果物なんですよね。

ビタミンCは柿一個で1日摂取量を超えますし、ビタミンA、βカロテン、食物繊維は特に水溶性が多いですし、タンニンというポリフェノールの一種も入っています。柿の果肉に小さい黒い斑点がありますが、これがタンニンだそうです。

また、アルコールデヒドロゲナーゼという酵素が含まれており、その名から連想できる通り、二日酔いに効きます。

柿に豊富に含まれているビタミンCは、抗酸化、アンチエイジング、粘膜強化といった作用があり、コレステロールを抑え、高血圧や糖尿病の予防、美肌などの効果が期待されています。

また、ビタミンAも多く含まれており、ビタミンCと共にとることで相乗効果が発揮され、免疫力を強化することができます。柿の旬である10月〜11月といった今の季節は、昼間温かいと思ったら夕方くらいから急に冷え込んだりと、気温差が激しく、体調を崩しやすい時期です。

そんなときにビタミンCとビタミンAを同時にとれる柿を送って下さった嫁の姉の旦那さんのご両親には感謝ですね。ありがとうございました。

さらにタンニンは抗酸化作用とアンチエイジング効果にすぐれており、抗がん、高血圧や脳卒中予防にも効果的です。

さらにさらに、柿のオレンジ色にはにんじんと同じくカロテンが豊富に含まれています。カロテンもまた、抗がん作用があります。

そんな健康にうれしい柿を余すことなく利用するため、柿を剥いた皮をデトックスウォーターにしてみました。実をちょっと残すように厚めに皮を剥き、乳酸菌飲料であるカルピスも加えて一日置きます。カルピスの乳酸菌が柿の乳酸菌を増やし、より多くの乳酸菌がとれると思うのですが、効果のほどは分かりません。乳酸菌の増加具合を計測できればいいのですが、だれか良い方法知りませんか?

あと、柿の皮をぬか漬けにしてみようと思います。皮なのでちょっと長めに漬けてみます。美味しかったかどうか、またご報告します。

柿1

柿2

柿3

柿4

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください(スパム対策)